ミツバチ保護プログラムに32万ユーロを寄付
ミツバチの恵みを配合した贅沢なスキンケアコレクション「エッセンス オブ ビーズ」の開発以来、レリクシール デ グラシエは、ミツバチの保護に取り組んできました。
この環境への取り組みは、ヴァルモンのスキンケア製品の成分となるハチミツの一部を供給するスイスの養蜂家に資金援助することに始まり、4団体へのパートナーシップを通して全世界に拡大しています。
その目的は、ミツバチの生態系をあらゆるレベルでサポートすることです。
貴重なミツバチ保護への当社のコミットメント
世界規模の支援プログラム
ヴァルモンは2017年以来、「アルク・デ・ザベイユ財団」を設立したスイスの養蜂家ステファニー・ヴュアダンスとパートナーシップを結び、「エッセンス オブ ビーズコンプレックス」に欠かせないミツバチの巣箱を、ジュネーブを拠点に設置しました。
スイス国境を超えて。自然を守るために
2023年、レリクシール デ グラシエは、ミツバチとその生態系の保護に重点を置く3つの新しい非営利団体にそのサポートプログラムを拡大しました。これらのプロジェクトを支援するため、レリクシール デ グラシエは「エッセンス オブ ビーズ」*コレクションの売上の一部を寄付しています:
- エッセンス オブ ビーズ製品1つにつき20ユーロ
- 限定版アートボックセット1つにつき1000ユーロ
- ヴァルモンの店舗メゾン・ヴァルモンで限定販売のブレスレットの売上の100%
*各非営利団体と設定した寄付金の上限に従います。
次世代への啓発活動
アルク・デ・ザベイユ財団、スイス
ステファニー・ヴュアダンスが、ミツバチを保護し、世界でミツバチの果たす重要な役割について若者への啓発活動を目的に設立。財団の活動には、ミツバチの巣箱の導入し、授粉するあらゆる昆虫用の花を植え、学生を対象とした啓発活動を行うという3つの柱があります。
レリクシール デ グラシエは、アルシュ・デ・ザベイユ財団の教育プログラムをサポートしています。 レリクシール デ グラシエからの寄付により、4000人以上の子供たちが教育を受け、当初の目標の倍以上に相当する500人近くの子供が教育的な養蜂場を見学しました。また、2025年9月には、9本の短編動画を収録した学童向けのインタラクティブな本が学校に提供される予定です。
環境を監視し、より良く保護する
BEELIFE, Europe
ベルギーの首都ブリュッセルを拠点に、ヨーロッパ11か国で活動しているこのNGOは、ミツバチなどの花粉媒介生物の環境改善に尽力しています。農薬使用の規制など、欧州連合の共通農業政策(CAP)の将来の枠組みにおいて、豊かな生物多様性のためのサステナブルな農業慣行を提唱しています。
レリクシール デ グラシエは、BeeLifeの研究とデータの集積活動を支援しています。レリクシール デ グラシエからの寄付により、同非営利団体は4つの新しい環境監視ツールを開発するとともに、最新のコミュニケーション手段を導入し、啓発活動を強化することができました。
養蜂のノウハウの共有
ビーキーパー ファウンデーション、中東
この非営利財団は、プロとアマチュアの養蜂家を対象に、ノウハウの共有を支援するとともに、ミツバチの重要性についての啓発活動を行っています。その主な目的は、養蜂のベストプラクティスの推進、アラブ首長国連邦の養蜂家の支援、そして危機に瀕する小型のアラビアミツバチを保護種に認定してもらう働きかけをすることです。
レリクシール デ グラシエは、中東の農村で養蜂を行う女性たちへの研修プログラムを支援しています。レリクシール デ グラシエからの資金により、養蜂研修プログラム「Nahala」イニシアティブのカリキュラムに、養蜂の基礎と起業に関する2つの新しいモジュールが追加されました。2025年には、最初のセッションを修了した12人の女性が、現在開発中の第3の上級プログラムを通じて、さらに技能を磨くことができるようになります。
研究を通じてのイノベーション
ポリネーターパートナーシップ、北米
授粉を行う昆虫の健康と生息環境の保護に特化した最大級の非営利団体のひとつで、北米及び世界規模で生物の保護・啓発そして先端的な研究を行っています。
レリクシール デ グラシエは、北米で花粉媒介生物を保護するための研究を支援しています。このパートナーシップにより、15人の研究者たちに、ミツバチをはじめとする主要な花粉媒介者の健康や、彼らにとっての大きな脅威(ウイルスや農薬など)に関する研究のための資金援助を提供することが可能となっています。
Cutting-edge technology and ancestral savoir-faire
The story begins in Geneva. A fascinating encounter with Swiss beekeepers, driven by a passion for their craft, leading to a long-term partnership, Valmont Group’s commitment to the protection of bees and a new collection - The Essence of Bees.
Using state-of-the-art cellular cosmetic technologies, l’Elixir des Glaciers translates age-old knowledge of the nutritional and medicinal properties of beehive produce into majestic treatments to coddle and care for dry, maturing skin. A unique fusion of apiculture, science and sensorial opulence. A tribute to the nobility of nature’s guardians, biodiversity, scientific expertise and luxury craftsmanship… Quintessentially Swiss.
エッセンス オブ ビーズは、スイスのミツバチの恵みで、乾燥したお肌を蘇らせます。
Sophie Vann Guillon
ヴァルモンCEO
「当社ではミツバチの脆弱なエコシステムを保護する必要性を強く認識し、ミツバチを保護する私たちの長年の取り組みは今日国境を越えて広がっています。」
Essence of Bee Complex – Skincare science revealed
Behind every truly efficacious skincare formula lies innovative scientific excellence and a profound understanding of the skin. Discover l’Elixir des Glaciers Essence of Bees complex, where precious treasures from Swiss beehives are potentialized to take dry skin from needy to beatific.
エッセンス オブ ビーズコレクション
最高峰のスイスのセルラースキンケアは、どんなに乾燥したお肌でもしっとりと滑らかにし、美しいお肌へと導きます。
レリクシール デ グラシエの独自コレクション、エッセンス オブ ビーズ。スイスのミツバチの貴重な恵みを生かした乾燥肌向けの製品をご紹介します。
科学の粋を集めた3つのとろけるテクスチャーの成分から、「エッセンス オブ ビーズ コンプレックス」が生まれました。これがお肌の内部にすぐに浸透し、うるおいが持続し、輝きある若々しいお肌に導きます。
保湿作用のハチミツ、洗浄作用のプロポリス、修復作用のローヤルゼリーで構成されたこの優れた複合成分は、特許取得の環境に優しい抽出プロセスを経ており、化学物質の代わりに、天然の溶媒・有効成分であるローザモスカッタオイルを配合しています。 ミツバチの貴重な恵みは、その効用を余すところなく維持しているため、スキンケアルーティンの効果を最大限に高めます。
みずみずしく美しいお肌に導くと同時に、ミツバチ保護へのヴァルモンのコミットメントを支えるコンプレックスです。
* パートナー団体ごとに合意された寄付限度額の範囲内